強化型オイルポンプ 極み

坂本さんの所で購入した大容量オイルポンプ極み
昨年の秋に買ったんだけど、オイル冷却性能差を体感するために夏になったら取り付けようと思いつつ
とうとう今頃になってしまった

仲間が520ccでワンサイズ下のオイルポンプを入れているんだけど、東名高速100キロ+α巡航で70度台だと!!
これじゃオイルクーラーがいらないだとか
冬場はオーバークールになるから余計オイルクーラーなんて付けてられないとか
勿論街中でもキンキンに熱くならず真夏も心配なしよ!!と

そんな事言われちゃ付けちゃいます
坂本さんと同じように頚椎にブロック打ちながらね

作業の画像に写り込んでいるオイルが緑色…….乗ってないね
プレッシャースイッチのコード、プレッシャースイッチ、ボルト4本
これで外れます
勿論オイルがこぼれ出てきます!!
取り外しはちょっと硬いけどスポッと抜けるので、外れたらコマ(ギア)の位置を確認する事
写真に納めるのも手です
なぜかというと、入れ替えるオイルポンプのギアの歯の位置を合わせないと付かない(入らない)からね
当たり前だけどギアが噛み合ってるものを抜いて再挿入だから同じ位置じゃないと入らない
位置が決まればスポッと入るので、入りきらない場合はギアを少しだけ回して再トライ
あと肝心なのはOリングとノックピンがあるので忘れずに入れ替える事
取り付けの際にエンジン側に落としちゃったら…そりゃ大変な事になるので要注意
いいか悪いかは解らないがグリスをちょっと塗って落ちないようにしたよ

早く乗ってみたい

キャブレターの変更というか戻し FCR

ヨシムラMJNを入れたりMノズルを入れたり結構な苦労をしたけど結局のところキャブレターはFCRに戻してしまった
見た目はCR絶対いいんだけどね
ヨンフォア はガチガチの当時仕様じゃなくてもいいので、使いやすく管理しやすい所に戻ってしまった
タンクだって選ばないし、コックだって選ばない
付け外しも楽
パワーもある
中間の季節でセッティングすれば通年乗れる!!(ココ大事)
じゃ、何がダメなのって見た目と「CR」って響だけね
このあたりは個人の感覚なので、性能で言えばTMRを入れた方が絶対的パワーはある訳だけどね
ポンと替えられないのはインシュレーターの交換が必要だからね

親方管の角度が….長さが…… 一気にカット

親方管に替えてしばらくした頃から、テールエンドの長さと角度が気になっていてAgainの車両の画像を見ると少しカチ上がってる
はじめはAgain特別仕様じゃないかと理解していたんだけど、あまりにも気になりすぎて取り付けを確認することに
怪しいと疑った腹下の中間パイプ
もしかして上下逆じゃないの??

案の定取り替えてみたらテールエンドが上がるじゃない
連結部分の番号の付番が違っていたんだ

実はエキパイの1〜4版の番号シールも間違って貼られていたんだよね
結局、番号シールは全滅ってこと!!
さておき、めでたくテールエンドが上がったけれども、長い….
ヨシムラ管並みにタンデムの少し後ろあたりでカットしてみた
長さはこれくらいがいいね
これだとレーシングスタンドもあてられるし

久々の投稿は…鉄フェンダー戻し

久しぶりの投稿です
実は昨年末から体調を壊し(持病が悪化して)半年棒に振った感じ
寝てばっかりで正月を過ごし気がつけば5キロ増
ヨンフォアも放置
そんな中、地元の後輩のヨンフォアをたまにいじるんだがほぼノーマル外装のヨンフォアのカッコいいこと!!
つられて純正フェンダー戻し
ハンドルはYB
まぁ乗りやすい

この繰り返しをなんどやったか判らないが純正ってカッコいい
今度ZEROSにも戻してみたいね

CRのチョークレバー

ヨンフォアミーティングで購入したチョークレバー
Z系で有名な某ショップさんからも発売されているが、CRの他の部品とセットで単品では売られていなかったのでヨンフォア 用に欲しいと思っていた部品
すごく地味なところの部品だけどいい仕事してます
ほぼ見た目なんだけど、つかみやすいよ

久々に城北シングルシートに戻してみた

2019ヨンフォア&旧車ミーティング

行ってきましたヨンフォアミーティング
前日までの予報は雨
行きませんって宣言しちゃってたんだけど、念の為に朝起きたら雨がやんじゃってる
ウエザーニューズのウエザーリポート(これ便利!!)をみたら中央道沿線は降ってない

行かない宣言しちゃったから、ピンで行く事になっちゃったけど
行くっきゃないよね

たけちゃんたちの談合坂の集合時間にも大幅に遅れたため、談合坂は空っぽ
給油してたらケビンとばったり
お友達含め3台でもちや入り
どうやら、石を跳ね上げたらしくケビンのライト直撃!!
ライト割っちゃた
ケビンは会場ついたらエンスト
再始動しようとしたらセルが回らない!!
バッテリーが空、発電系やっちゃった
散々なケビンだけど会場でアゲインさんにダイナモ周辺交換してもらったりライト交換したり、ついてるんだか?ついてないんだか?

そんなんこんなで、こういう場所じゃないと会えない方達とも挨拶さえてもらいーの、ペケさんところでいいもの買って混む前に早めの撤退
モンスターエナジー飲んで頑張った

主催のScan co.,LTD、YOKOHAMA CLUB Do!!のみなさんはじめ、ショップのみなさま遊ばせて頂きありがとうございました
大人を遊ばせるのが一番大変
福田さんには頭がさがる
来年もヨロシク

ヨンフォア ミーティング

試乗しようとしたらヤケに重い
リアタイヤパンクの模様
先日Zのリアタイヤ、それもハヤシ….のパンク修理したばっかりなのにまたもやハヤシ
予備のAREがあるので履き替えたけどタイヤが10年選手
多分このままAREを履いちゃいそうなので流石にタイヤは目をつぶれず履き替えることに…._
間抜けな事に2度も外す羽目になった
ヨンフォア のリアってスプロケ外すの面倒だよね

タイヤはBSのACCOLADE AC03とAC04
ちなみにZにはAC01 AC02を使ってる
このタイヤ素直に寝るしグリップ感もいい
何よりパターンがクラシック
いきなりぱたっと倒れてフロントの接地感がなくなるTTよりずっといいね

ヨンフォアの画像は早々に首都高にタイヤの慣らしに行った時のもの
警察がルーレット族と命名した方達が夜な夜な走るので規制が厳しくなったね

FRPテールの角度・カラー製作

FRPテールの角度
上がりすぎても水平すぎても
結構正解がわからない

3Dプリンターでカラーを何種類か作って良さそうなところで決定したけどどうだろうか…
ヨンフォアミーティングもこの仕様で行くかどうかもわからないのでひとまずここで終了
斜めカットになっているのはFRPテールが斜めにつくため、ただの円柱では面がフィットしないよね

オイルまみれのヨンフォアの洗車

先日オイルまみれのヨンフォアを洗車
見事にオイリー
乾式にもオイルがまわり湿式のよう….
バラして洗ってオイル除去
本来交換だろうが、パーツクリーナと洗浄で使うことにした
使ったシャンプーはMOTULの MOTO WASHとかいうシャンプー
2500円もしやがる!!
が、しかし良く落ちる
中性洗剤じゃこうも行かないだろうって言うくらい綺麗になる
今まで使った中ではトップクラスの汚れ落ち
それでいてさらっと流し落とせるところがいいね

濡れた乾式も貼りつく原因なのでしっかりと乾かし、乗って乾かす
シャラシャラ言わなくなった乾式もどうにか乾式らしい音に戻った
気になっていたペッタンこ!!なインシュレータのOリングも交換して作業終了