ウインカー/テールレンズ交換

20100306-kibami1.jpg
20100306-kibami2.jpg

最近は2号機ばかりに取りかかっていたため久しぶりの初号機ネタです
黄ばみ加工のウインカーとテールレンズを付けてみた
レストア車なのでやれた感じがないので、黄ばみレンズも白っぽくないものにしているためパッと見わからないけど、赤や黄色より押しが強くないのでいい感じです

メーターステー制作とハンドル交換

20100208-web.jpg
20100208-web2.jpg

メーターまわりの位置調整が出来たのでメーターステーの制作に取りかかった
ステーと言ってもアルミ版を曲げて穴をあけ、黒く塗っただけ
普段よく見える場所だけあってキッチリ仕上げたい所です
こんなステー一枚でもグッと感じがかわる

20100208-web3.jpg
20100208-web4.jpg

イーグルハンドルやスワローハンドルの逆付けは見た目チョッと難アリだったので、定番中の定番かもしれないがトマゼリ ゴールドコマンダーの登場
やっぱりカッコいい

メーターアップ

20091115-meta1.jpg
20091115-meta2.jpg

メータアップのカラーでは飽き足らずステーでメーターアップしてみた
個人的にはカフェの基本て思ってるが上げ過ぎかも
エンジンの管理には油温計がないと不安でならないので早速ヨシムラのデジタル油温計をセット
ヨシムラ デジタルテンプメーターのマルチタイプで電圧も計れるタイプ
センサーは1号機と同じようにポイントの下から
コードはロングタイプを頼んだが標準でも行けそう

透明ウインカー

20090827-white1.jpg
20090827-white2.jpg

ウインカーレンズを赤にしたりオレンジにしたり黄色にしたりと色々と換えてみて、今回オーソドックスな透明レンズにした
色がしつこくないので外観上もサッパリとした
黒タンクに透明レンズっていいかもしれない
ついでにテールレンズも透明
テールレンズは反射板の位置からすると輸出用ベースのよう

マーシャル722/702

マーシャルライトをまた交換
今度はマーシャル722/702
それも黄色
こいつは大きいのでライトケースごと交換
そのうえケース幅があるのでライト周りの純正ステーが使えないのでフロントフォークに取り付けるステーにして装着
ちなみに、キセノンがケースに当たってしまったので、ケース後ろ側をくりぬいてキセノンバルブの逃げを作った
雨降ったら終わり….

20090729-neko1.jpg
20090729-neko2.jpg

HID キセノンヘッドライト

旧車のへドライとは暗い
そのうえ電気系だって軟弱だからライト球だけデカクした所で充電が追いつかない
そんな訳でHID化
別名キセノンって呼ばれているヤツ
CB400Fはヘッドライト周り、タンク下等のスペースが少ないので、薄型のバラストはタンクにあたらない様に気を付けながらイグニッションコイルの後ろ側に設置
従来のヘッドライトのコネクターからとるリレーはトップブリッジ左下、メーターステーをとめるボルトを利用
その他電源部はシート下へ収納
ライトまでの配線は1M延長ケーブルを使った

20090729-hid1.jpg
20090729-hid2.jpg
20090729-hid3.jpg

ヘッドライトをマーシャルにしてるから暗いってこともあるわな

レーザービーム

ヘッドライトに新しいマーシャルを入れました
Marchal 889というデベソタイプの透明レンズです
なんですが、ライトカバーを付けてしまったので見えません

20090325-marchal1.jpg
20090325-marchal2.jpg

自分では「レーザービーム」って呼んでいますが、ライトをつけると猫の目が光ります
本当に日が暮れるとカバーを外さないと走れません……
でもこのカバーお気に入りです
チョットばかりカフェっぽい雰囲気になります
CB400Fはカフェなので風防を取って低いハンドルにしてこのライトだといいんだろうけど、風防でいいんです
ちなみに、配線を束ねる黒いテープで留めています
ビニールテープだとノリが残ってベトベトするのでNGです

ヨシムラ デジタル デユアル テンプメーター

ヨシムラ デジタル デユアル テンプメーターが届いた
センサー用の配線が長いタイプ
配線はポイント(コンタクトブレーカー)にはわせエンジンの後ろ側へ、その後はフレームへ
タンク下のメインフレームからメインハーネスに沿わせてメーター下まで通した
細かな画像がないのでいきなりメーター取り付け画像です
カーボンの取り付けステーにはステーの高さを調節するカラーとボルトが付いていたが使わずに取り付け

20081216-oil2.jpg
20081216-oil1.jpg

まずは取り付け終了
当たり前だけどキチンと動作している
サスガにデジタル
暖気中の温度上昇も面白いように確認する事が出来る
性能には関係ないが少しでもエンジンをいたわる気持ちの表れ