小休止致しました

小休止宣言してからまる一ヶ月
休止宣言をしたのにも関わらず、日々変わらぬアクセス数に申し訳ない気持ちです
どうした?また体調が悪いのか?何かあったのか?と心配して頂き、更新楽しみにしているよと励ましの連絡を受けました
自己満足のサイトのうえ、自分で行き詰まり小休止をしていたのにもかかわらず暖かい言葉をかけてくれるなんてありがたいかぎりです。
そういうわけで、今日からまた継続する事となりました
今までどおり、ガツガツ更新は出来ないけれど、ボチボチ更新していくので宜しくお願いします。

始動ローテーション

20130226-image.jpg
zeros1.jpg

ここの所乗れてなかったZEROSカラーの398に乗ることにした
予想通りバッテリーが弱っていたので、バッテリー充電器につないで始動
この充電器にはセルスタートモードがあるので、充電器経由でエンジンの始動が可能なのでとても助かる機能だ
寒い中ひとっ走りしている時に月を発見
まだ明るいのにはっきりと見える
画像では大きさが感じられないが肉眼の感覚では普段おの倍位じゃないかと思うほど
今日の結果は
やはり458は速いね
メーターワイヤーが鳴くのが気になる

FCRセッティングの続き

20130127-fcr2.jpg
20130127-fcr1.jpg

昨日引き続きのヨンフォアのFCRのセッティング
仲間の情報を参考に絞り込み、現在#95まで絞りこんでいる
6000回転キープで13校半、ゼロスタートのフル加速でも一瞬12台になるものの空燃比は13台で変動
市街地の低速走行では14台になるものの空燃比的には全体的にはいい感じだと思う
低速域が濃いかもしれないが悪くはない
これでもアイドリング時は16です
これはこういうもんだと思ってる
プラグの確認をすると迷路に入るので空燃比のみで行っているが第一段階は終了です
とにかく回るって感じ、パワーが増した感が伝わってくる
コーーーーーンという小気味好い排気音が気持ちいい

FCRセッティング

20130126-fcr1.jpg
20130126-fcr2.jpg

一応のナラシの距離は走り終えていてエンジンをある程度回してはいたんだが、気持ちの問題で濃いめのセッティングで乗って来た
でも、もうそろそろいいだろうと絞りこんでみようと思い、セティングがてら軽く流してきた
今のところメイン105
空燃比はアイドリング時で16前後
数値的には薄いんだけ開けはじめに加速ポンプが働き、すぐに濃いめになる
なのでコレくらいで乗ってる
よくある回転落ちの悪さは残り、信号待ちで2000位から落ちなくなるが、止まる寸前にアクセルを軽くレーシングしてやればいいのでコレは問題にしない
ところで、肝心なセッティングだが全域で濃い
走り出してすぐにA表示
空燃比は12.6以下になってるって事か
そんなに濃かったっけ?って感じで、空燃比センサーは消耗品とも聞くし数値が怪しい気もする
確かに一段高いギアから追い越し加速をかける時にもたつく時がある
今日はプラグを見ていないし….そんな感じではあるが徐々に絞っていこうと思う
レーシングキャブは乗りっぱなしが出来ないキャブ(秋にセッティングして通年ごまかして乗る事はできるが….)なので、好調を楽しむ為に頑張ってみる
この作業を楽しいと思えないとレーシングキャブは無理です
一応の目安の数値はもっているので、次回はソコまで絞り込んでみようと思う

オイル交換後の試乗がてら

20130107-shio1.jpg

オイル交換後の試乗を兼ねてSHIO HOUSまでひとっ走り
シオさんのブログに「通常営業」とあったのは正月休みが終わったって事だったんだ…
まあ、ブログ全体の記事を見れば確かに「通常」ではないんだが、「通常営業」の文字に勘違いしたって事だ
お店でさっと新年の挨拶を交わし、他のお客さんとの挨拶もソコソコにエンジンが冷えきる前に引き返して来た
しかし、知らない方はここがお店なのかもわからないような佇まい
看板すらないもんね!!

20130107-shio2.jpg

帰りの高速で法定速度+チョットの巡航で油温が57度〜60度程度
高速を降りて市街地に入っても70度まで達しない
夏はあんなに熱に悩み、高性能オイルに頼っているものの、冬場となれば油温が上がらない
明らかに冬はオイルクーラーが邪魔
真剣にサーモスタットを付けようかと思う
肝心なオイルはというと、新しいオイルはガチャツくとこもなくマイルドな感じ
この感じを味わうともっとマメにオイル交換をしたくなるが、さすがに500キロ交換はキツいので今までどおり1000キロまたは半年をキープしたいと思う
MOTUL 300Vに関してはレッドライン同様、化学合成なので性能的には五分五分じゃないかと思う
夏場のレッドラインの性能が良かっただけに、今年の夏を越えるまではMOTUL 300Vで乗り切って比較をしてみようと思う

20130107-shio5.jpg

浸透性の高いオイルなので漏れが気になるが、冬場は油温もキンキンに上がらないし多分そんなに漏れないだろう(多分です)
それと、気になった事が2つ
ずっと気にはなっているんだけどあらためて

20130107-shio3.jpg
20130107-shio4.jpg

朝日電装のゲージ付きキャップ
やっぱり漏れる
走りに行く時はついつい満タンにしてしまうので余計漏れる
八分目にしていてもギャップで跳ねると漏れる
漏れるのを承知で付けているが、燃料半分で走るのは怖いしね
もうひとつは、カウルがまがってる
ながめが悪い
正面から見てもチョット首を傾げている
ステーをキチンと作り替えないとダメそう

20130107-shio6.jpg

やっぱりヨンフォアはコレくらいがカッコいいのか
やっぱりバックステップは納まりがいい
やっぱり黄色タンクが好み
そんな感じで、今年は飽きずにこのスタイルで貫こうと思う

年内走り納めかな

20121229-kure1.jpg
20121229-kure2.jpg

大晦日は一日マグロ屋のお手伝いだし、明日は雨
じゃ今日しかないと思い、お昼から訳の分からない理由を告げて挨拶回りという大義名分のもと出かけて来た
行き先はMISTYとZファーザー
年末のお忙しいなかお相手ありがとうございました
ここの所の真冬並みの気温とくらべれば今日の日中は走りやすい気温
これなら新年早々初日の出暴走も出来るんじゃないかと勘違いする天気でした
これで今年の更新も最後になるかもしれない
今年一年たわいもないBlogにお付き合い頂いた皆さんありがとうございました
昨年の暮れに親父が急死し慌ただしく何かと忙しい一年だったが、合間をみては単車イジリをしてきた一年だった
無事今年も終わりを迎え、あっというまに新年2013年がやってきます
ではよいお年をお迎え下さい
最後に
今日、仲良くしてもらってるBLACK PANTHERのドラムのMISAOさんのお姉さんが他界しました
謹んでご冥福をお祈りします

爆音列島完結

20121225-zeros1.jpg
20121225-zeros2.jpg

とうとう完結です
こんなリアルな漫画は二度と出ないんじゃないかと思う
確かにキリンもリアル
劇画調で話もリアルだが空気が違う
うまく言えないが爆音列島と同じ時代を生きたからからなのだろうが伝わって来る空気が違う
そんな爆音列島が終わりを迎えた
早く続きを読みたいと思っていたんだけど、読んだら読んだで終わってしまって残念でならない
いつかは絶対に終わりを迎えると思っていただ
終わっちまった
ネタバレになるので内容はつづらないが
高橋ツトムさん
最後はそうまとめましたか!!
ズルいっちゃ〜ズルいね
いずれにしても
高橋ツトムさん
ご苦労様でした
そしてありがとうございました
そして
オレはやっぱりヨンフォアが好きです

イメチェン完了カフェレーサー

20121225-cafe1.jpg

カフェレーサーの仕上がりです
やはりヨンフォアはこのポジションのほうが乗りやすい
きびきびスパッと走れる
バックステップはキュウクツだが走る時はこのポジションのほうがシックリくるね

20121225-cafe2.jpg
20121225-cafe3.jpg

仕上がったバックステップをマジマジと見ていると
キックアームの所のオイルシールからオイルがにじんでる
組み上がって1万も走ってないのに……
化学合成はヨンフォアには良すぎるのか!!

408オイル交換

20121223-oil1.jpg

408のオイル交換
1000kmまたは半年のサイクルです
乗る車両が多く際立って距離が伸びていないが半年経つのでオイルを交換する事にする

20121223-oil2.jpg
20121223-oil3.jpg
20121223-oil4.jpg
20121223-oil5.jpg

REDLINEからMOTUL300Vに交換です
あまりにも普通な選択かもしれないが色々試してみる
MOTUL300Vはにおいが好きじゃないが比較という事で再登場
ちなみにだが今まで使っていたREDLINEは熱に強いような気がする
熱上昇がヒドくないというか冷却性能がいいような気がする
データを取った訳じゃないが、夏場も油温計の温度を見てヒヤヒヤした事がなかった記憶だ
それとギアの入りがいいし、ギア抜けが少ない
トルク間もあったのでそのまま継続でもよっかたが色々試してみたいという事です
気になったのは化学合成で浸透性がいいのかS9と比較するとシリンダー部分からのオイルにじみが多いようだ
↑↑ワタシのあてにならない感想です。鵜呑みは危険ですがあくまで参考程度に
しかし、MOTUL300Vの色は何度見てもインパクト大だね
冷却水じゃないよね
真っ赤なオイルもあるし見た目の個性という事なんだろうが蛍光緑って強烈です
肝心な抜いたオイルは鉄っぽい色は出ているが気になった残留物がないのでオッケー
前回フィルターを交換しているので今回はそのまま使います
オイルを入れ替えてセルを空回してオイルをまわしてあげる
こんなとき油圧計は役に立つ
オイルがまわって油圧がかかってくるのが分かる
くれぐれもオイルを入れてすぐにブンブンエンジンをかけないように
キックでオイルを回してあげるなどいたわってあげましょう
それとドレインワッシャーは都度交換が基本です
鈍感なワタシだが乗ってみて違いが分かるか楽しみです

NITRO RACINGチタンメガホン

20121223-nito4.jpg

Ninjaの外装を交換して気になっているパーツの一つがマフラー
今までのNITRO RACINGも悪くはないが見た目の問題で交換決定
流行のMOTO GPタイプと迷ったあげく押しの強さでメガホンタイプに決定

20121223-nito1.jpg
20121223-nito2.jpg
20121223-nito3.jpg

取り付けはというと
説明書どおりの付け方ではありません
やっと付けたシートを外す気になれず、チョッと吊り方をかえてしまった
来年は車検なので、車検の際にシートとタンデムステップを戻す際にキチンと付け替えようと思う
排気音は、結構大きめかな
今までのアルミサイレンサーと比べるとペランペランのチタンは強震音というか薄い鉄板特有の割れるような音がします
音の好き嫌いはあると思うが少しばかり水冷の集合管のような音になったような気がする