更新が遅れていたアクティブのセンサー/メーターの取り付け
チョット足早に経過報告
メーター本体はトップブリッジ前に無事奇麗に収まった。
ヨンフォアのメーターじゃなく350FOURのトップブリッジ、メーターまわりに変更しているためここの部分にスペースを作りやすかった訳
油温センサーはドレンと交換するだけ
あとは配線をフレームに沿わせて引くのみ
油圧センサーはポイント下から取ったがココが厄介
エンジンガードを外していざ取り付けようとしたら…….
ポイントカバーとツライチというより当たってます
リードのポイントカバーがチョット大きい感じだからだとは思うが無理な角度にはなっていないようなので取り付けてしまった
コッチもあとは配線をフレームに沿わせて引くのみ
フレームには後から後から色んな配線が引かれている
ETC、アクティブのモニタ、セキュリティ、ホーンの切替、空燃比計他もろもろ
電源の必要なものはメインハーネス(タンク左下)から取り出しているがあまりにもタコ足配線
なので、キーでオンになるプラス電源のターミナルを付けてあげた
上の赤○部分が後付けのターミナル
オートバックスで売ってるヤツです
確かMAX10Aだったと思ったのでモニターなど電源を喰わないものならいけそうです
ココにETC、アクティブのモニター、電圧計用、空燃比計のモニターの電源を接続
これでわかりやすいし、スッキリです
肝心なターミナルの電源だが、これをメインハーネスのキボシに割り込ませるのはどうかと思うのでバッテリーから直でプラスを引いてあげる
これだと、直結でいつでも電源がオンになってしまうのでリレーを入れてあげて、メインキーオンでバッテリーから直接電顕が流れるようにした
新設ターミナルの下にある黒っぽいのがリレー
これ、小型で便利です
もちろんバッテリーから取るラインにはヒューズを入れてあげています
あとは配線に名前のシールを付けてあげれば完璧
この時点では手書きのキタナい紙シールだけど、6mmのテプラで名前シールを作ってあげて貼っています